ラベル 食べ物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 食べ物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年11月7日日曜日

お鍋

お鍋買いました。

これ、セットで4000円でした。
結構、ちゃんとしたやつで、モノはいいですよ。

Sheep Dogの話によると、ゲストハウスの鍋が極小か極大しかないらしいので、持ってってしまおうかと思っています。
もちろん、終わった後は寄付で。

全部はさすがに多いから、
この中で24cmの大きめの鍋と、18cm位の中くらいの鍋かな。フライパンも持ってってもいいけど。
あんまりちっちゃいのは、いらんよね。

マーブルコートのフライパンはすでに買ってあるし、今日はお箸も買ったし、順調です。
あとはお味噌とコンソメね♪
(あれ、グライダーは?笑)

2010年10月30日土曜日

食べ物2


本日のお買い物です。

ウイダーinゼリーは123円でした。
溝の口のドラッグストアが、一番安い!

ポカリも買っちゃいました。


海外対応ドライヤー1680円 (@ドンキ)と、
フライパン!
フライパン、持っていけるよなぁ??

私のスーツケースの半分は、食糧でうまること、必至(笑)。

2010年10月29日金曜日

食べ物1

※今日は、携帯電話からのメールでアップしてみます。これがうまくいけば、現地の携帯からアップも可能かも!

オーストラリアに持って行く食べ物を考えています。

オーストラリアは食料品の持ち込み規制が厳しいので、
十分吟味しないと、入国前に捨てるハメになるかも。
ポイッ(/--)/ ⌒●

特に、肉、卵、乳製品、種子(ナッツ)が厳しいのです。
肉、卵、乳製品は現地でいくらでも買えるので問題なし。ただ、卵とか使用してるのはレトルトでもカップラーメンでも基本的にOUTなので、それが困ったもの。
ただし、お菓子はOKになってます。
だから、ソイジョイとか、卵使ってるのがネックなんですが、…お菓子です!と言い張るつもりです(笑)
ソイジョイは、味をtasting中です。
何味が一番美味しいと思いますか?
ソイジョイ大好きな方がいたら教えて下さい。

問題は、種子。
米に混ぜて炊く、雑穀を持って行きたいんですよ。
いつも米:雑穀=1:1の雑穀米を食べているので。
でも、種子類は加熱されてないものは全て駄目なんですorz。。。
オーストラリアにモチアワとかアマランサスは無いよなぁ…

● 普段の食べ物
雑穀!(≧□≦)
コンソメ
味噌
かつおだし、昆布だし

● フライト前の食べ物
梅おにぎり用の梅干し
ビタミン剤(サプリって薬?)

● フライト中の食べ物
ウイダーinゼリー
ソイジョイ
熱中飴(salt in)
水(現地水道水)

● その他
風邪薬
救急ポーチ(傷薬とかも、未開封じゃないといけないのかな?)

あとは、
フライパンと
電気湯沸かしポット。

SHEEP DOGさんの話によると、ゲストハウスのポットが壊れてるんだとか。
お湯がすぐわかせないのは多分困るよなぁ。

よし、スーツケースに詰めて、頑張って「ティファール」持って行くか!(`ε´)笑

持っていけるかなぁ…w
迷います。