2010年10月30日土曜日

食べ物2


本日のお買い物です。

ウイダーinゼリーは123円でした。
溝の口のドラッグストアが、一番安い!

ポカリも買っちゃいました。


海外対応ドライヤー1680円 (@ドンキ)と、
フライパン!
フライパン、持っていけるよなぁ??

私のスーツケースの半分は、食糧でうまること、必至(笑)。

サングラス「スカイレット ファン」

次はサングラスの話題です。

mさんオススメの、「スカイレット ファン」のサングラス、
ついに買ってしまいました(>_<)


「スカイレット」は、レンズ又はレンズコートのことで、青色の光をカットするレンズです。
説明書きのところに、「パイロットに〜」とか書いてあるので、
きっと用途としてはドンピシャなのでしょう。

近視なので度付きです。
視力は、ピッタリ合わせちゃいました。
なので、ちょっと疲れるかも。
でも、見えないと困るよなあ…と思い、そうしました。
普段は裸眼(0.3〜0.4)なので、メガネ自体慣れていないので、
これが自分に合っていることを願うばかりです(>_<)

とりあえず使ってみないと!


神保町の三省堂3F れんず屋
というお店で買いました。


フレーム1000円(!)
レンズ18000円(度付きスカイレットファン、非球面レンズ)でした。
フレームは、安っぽくなく、元値は2万くらいのものです。
ほぼレンズ代だけで作れるなんて…。
オークリーの高いフレーム買ってらんないな。
チタンっぽい、軽くてバネの効くやつが買えました。

12月末までの2000円券もらったのですが、
私は(多分)使わないので、
関係者でどなたか欲しい方がいたら、差し上げます☆

今までは偏向サングラス使ってたんですが、
会う人会う人に、「駄目じゃんそれ」と言われ(笑)、

…はい、駄目でした(-"-;)


やってみれば納得。
空は太陽の方向で偏向が違っていて、
サングラスが同じ角度でも、方角によって偏向角が違うので、
旋回中に、明るくなったり、暗くなったり、繰り返します。
サーマリング中は一生懸命なので気が付きませんでした(笑)
これも、もしかしたら酔いの一旦だったのかも。


空の偏向具合は、地上でサングラスを手で持って回せば、
ものすごいよく分かります。

「れんず屋」、良かったです。
四谷とかにもあります。


新しいフライトグッズが手に入ると飛びたくなりますが(笑)、
明日は台風です。
ので、ミーティングとして集まる予定です。

ではまた�

2010年10月29日金曜日

食べ物1

※今日は、携帯電話からのメールでアップしてみます。これがうまくいけば、現地の携帯からアップも可能かも!

オーストラリアに持って行く食べ物を考えています。

オーストラリアは食料品の持ち込み規制が厳しいので、
十分吟味しないと、入国前に捨てるハメになるかも。
ポイッ(/--)/ ⌒●

特に、肉、卵、乳製品、種子(ナッツ)が厳しいのです。
肉、卵、乳製品は現地でいくらでも買えるので問題なし。ただ、卵とか使用してるのはレトルトでもカップラーメンでも基本的にOUTなので、それが困ったもの。
ただし、お菓子はOKになってます。
だから、ソイジョイとか、卵使ってるのがネックなんですが、…お菓子です!と言い張るつもりです(笑)
ソイジョイは、味をtasting中です。
何味が一番美味しいと思いますか?
ソイジョイ大好きな方がいたら教えて下さい。

問題は、種子。
米に混ぜて炊く、雑穀を持って行きたいんですよ。
いつも米:雑穀=1:1の雑穀米を食べているので。
でも、種子類は加熱されてないものは全て駄目なんですorz。。。
オーストラリアにモチアワとかアマランサスは無いよなぁ…

● 普段の食べ物
雑穀!(≧□≦)
コンソメ
味噌
かつおだし、昆布だし

● フライト前の食べ物
梅おにぎり用の梅干し
ビタミン剤(サプリって薬?)

● フライト中の食べ物
ウイダーinゼリー
ソイジョイ
熱中飴(salt in)
水(現地水道水)

● その他
風邪薬
救急ポーチ(傷薬とかも、未開封じゃないといけないのかな?)

あとは、
フライパンと
電気湯沸かしポット。

SHEEP DOGさんの話によると、ゲストハウスのポットが壊れてるんだとか。
お湯がすぐわかせないのは多分困るよなぁ。

よし、スーツケースに詰めて、頑張って「ティファール」持って行くか!(`ε´)笑

持っていけるかなぁ…w
迷います。

2010年10月26日火曜日

地図作り1

今日は、地図を作ってました。

といっても、まだ印刷すらしてないのですが…。。。

監督にもらった地図データです。

ここまで縮尺が大きくなると、緯度によって距離が違ってくるんだ、
ということを、当たり前のことだけども実感。

今まで50kmくらいしか遠くに行かなかったもんなぁ。
大丈夫か?
ちょっと不安になってくる。

turnpointsはまだ発表されていませんが、
Naromine Gliding ClubのHPで、過去のturnpointsが見れるのを発見。
NSW選手権とJr選手権のturnpointsは、違いが無いのかな?

北はCOONAMBLE
西はBOBADAH
東はGULGONG
南はGAREMA

南北300km×東西400kmくらいの地図を作るということで。

縮尺についてちょっと悩み中。
100万分の1(100km:10cm)
50万分の1(100km:20cm)
このあたりがいいとは思うけど、どうだろう。

飛行中に見ること考えたら、やっぱり大きい方が良いかな。

とりあえず、重くって全然動かないので、
悩み終わってから再開することにします(笑)。

明日の研究室ミーティングの資料は、今からやるぜ~

ブログ開設しました!

あばです。

OBの皆様や、現役の航空研究部員に、情報公開しなければ!
と思いながらも、なかなか手がつけられませんでしたが、
ようやくですが、ブログ開設いたしました。

今回出場する、Jr選手権(JoeyGlide2010)のHPです。
http://www.joeyglide.com.au/


何をやっているか、順次upしていきたいと思います。
たまに、研究の愚痴も出るかもしれません(笑)

クルーとして協力していただける先輩にも書いていただきたいと思っています。


さて、今までの進捗を概要としてまとめますと、
・ 2010年8月~10月は、Duoでフライト20時間以上した。
・ Duoに乗れたことで、向こうで使用するDiscus b に対してのある程度の慣熟になった
・ 連日の異常な暑さのおかげで(9月だってのに35℃!)、酔い対策をあらためてチェックでき、用意するものもはっきり見えた。
・ サーマリングの操縦、降りない飛び方、雲の見方(発展途上?風はどっちから?)などは、勉強できたと思う。
・ 日本では9kmをあまり超えたことがなかったので、25kmほどまで毎回行けたのはgood
・ でもタスクを事前に決めて、スピードに挑戦するトレーニングができるほどは気象がよくなかった。(季節的に仕方がない部分もあり、そういった実践トレーニングは、narromineでの直前練習にかけることにした。)
・ そのかわり、地上でできる準備は万全にしたい。

・ Mさんのご自宅で、準備のためのミーティングさせていただいた。そこで色々とやらなきゃならないことが浮き彫りになり、焦る
・ 現在やっていることは、やることのリストアップ化、物の調達、情報共有の為の基盤固め(ツール)、ルールなどの確認、地図作り(ただ、タスクがまだ発表されていない)、国際免許証の発行、など。
・ JoeyGlide2010エントリー完了!!!!

・ 研究室の先生の顔色が良くなるように、研究も両立しつつ。。。。。。

では、初めての私設ブログで大分手こずっておりますが、
更新していきますので、是非皆様によんでいただきたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。

P.S.今日の心の叫び
「25才以下って言ってたけど、entry formに、30歳以下って書いてなかったかなぁ…」

25歳のあばでした